Abbey Road Live Performance of The Beatles' Music
お問い合わせ 英語サイト
 
Band Profile バンド紹介
         

The Parrots ザ・パロッツ



1990年4月に「パロッツ(The Parrots)」結成。都内のライブハウスで活動を開始。その後「Abbey Road」オープンと同時に活動拠点を移しレギュラーバンドとなる。

「パロッツ(The Parrots)」の話題は海を越え英国BBCからの取材など、各メディアから注目を集め、1994年8月には、英国Liverpool(リヴァプール)で毎年行われている世界最大のビートルズ・フェスティバル「ビートルズ・コンベンション」に、東洋初の出場を果した。
1996年、1997年には、同コンベンションより正式招待を受け、本場リバプールのファンからも大喝采を浴びる。2000年のコンベンションではトリを務めるまでに至った。

2001年4月、ソニー・ミュージック・エンターテイメントより、ライブアルバム「プリーズ・プリーズ・ミー/ライブ・アット・アビーロード」(SRCL 5053)を発表。

2001年、2004年、コンベンションへ出場。

2007年、英国Manchester(マンチェスター)のLancashire County Cricket Club's Old Trafford groundにて「Arctic Monkeys(アークティック・モンキーズ)」のサポート・アクトを務める。

2008年11月30日、自らのレーベル「Parrophone」より2枚目のCDとなる「Around The Parrots」(PACP-5054)を発表。

2013年11月、来日中のPaul McCartneyのプライベートパーティーに招待され約1時間の演奏。♪「I Saw Her Standing There」では、Paul本人のヴォーカルで共演を果たした。後にこのパーティーの内容が彼の公式サイトで公表され、世界中でニュースとなる。(更に後、彼の公式ツアーパンフレットに掲載)

2017年1月、本人より招待・演奏依頼の手紙をいただき、駐日米国大使公邸にて開催された「Caroline Kennedy(キャロライン・ケネディ)駐日米国大使お別れ会」に出席。

2017年9月、吉井 守(John)急逝。Chappy愛称で親しまれた彼の訃報は日本の多くのマスメディアのみならず、海外のメディアやSNSでも取り上げられ、ポールのバンドメンバー「Brian Ray(ブライアン・レイ)」や他有名ミュージシャンからの追悼コメントも相次いだ。

2017年12月、新メンバー、星 宜彦(John)と佐藤 仙(Ringo)加入。

2018年3月、東京でのプライベートパーティーにPaul McCartneyの次女でファッションデザイナーのStella McCartney(ステラ・マッカートニー)と共にゲスト出演。

2023年2月、来日中のPresident Marcos(フィリピン共和国 マルコス大統領)の晩餐会に招待され演奏。


「Oasis」や「Arctic Monkeys」他、多数欧米有名ミュージシャンとも親密で、ビートルズのトリビュート(コピー)バンドとして世界的に有名である。






星 宜彦 / Nobuhiko "James" Hoshi as John Lennon, Guitar

野口 威 / Takeshi "Gordon" Noguchi as Paul McCartney, Bass, Piano

松山 明弘 / Akihiro "Bambino" Matsuyama as George Harrison, Guitar

佐藤 仙 / Hisashi "Sen" Sato as Ringo Starr, Drums

松山 文哉 / Fumiya "Fumin" Matsuyama (Keyboards)






Band Profile バンド紹介
    

The Mayfair ザ・メイフェア

Mayfair(メイフェア)は、The Beatlesが親しんだ英国ウェストミンスターのPLACE(場所)。
新しいビートルズ体験を。どうぞ、あなたも。きっと、楽しい。

Abbey Road Tokyo Proudly Present Their
THE MAYFAIR!
The place where The Beatles is located


The Mayfair
2018年春、結成。バンド名 Mayfair(メイフェア) は、The Beatlesが親しんだ英国ロンドンのシティ・オブ・ウェストミンスターにある地区の名前に由来します。
この地区にはビートルズのデビューのきっかけとなったレコード店があり、映画 『A Hard Day's Night』や『Help!』にも登場。また、ポールとリンダの結婚披露パーティーが開かれた場所でもあります。さらに、晩年のジョンが愛用したサングラスのひとつ「Mayfair sunglasses」の名前の由来とも考えられる場所です。
また、ミュージカル・映画『マイ・フェア・レディ』 (My Fair Lady) は、この「Mayfair lady」(メイフェアレディ)をコックニー訛りでもじったものだと言われています。
ビートルズ・パフォーマーとしてベテランのジョン役「小熊」、実はポールの「こうすけ」(ビリー・ジョエル・トリビュートでも有名)、そして「小熊」と以前同じバンドで「アビーロード」に出演していたリンゴ役の「新井」と、 ジョージ役には実力派ギタリスト「中村」が新たに参加!
ますますパワーアップしたMayfairにご期待ください!

---------------------------------------------------------
小熊 正彦 / Masahiko Oguma as John Lennon
1968年1月2日生 O型
東京都大田区出身

ビートルズ・ファンクラブ・バンドコンテスト全国大会にてベストジョン・レノン賞受賞を機に、22歳からプロとして活動開始。
2000年、英国Liverpoolで行われている『インターナショナル・ビートルウイーク』に日本代表として出場。
アビーロードでは1990年代後半「Glamberry」、2000年代は「The BlueDusts」のジョンとして活躍した。

---------------------------------------------------------
こうすけ / Kosuke as Paul McCartney
1964年3月18日生 A型。
東京都新宿区出身

20代でオリジナルバンド「DUDES」を結成し、新宿や渋谷等の都内ライブハウスで活動。
その後、マニアックな曲を多く取り上げた隙間産業的ビートルズバンド「吉祥寺ハリスン」を結成し、ポール役として10年程活動。
現在は、「シンコーミュージック・エンタテイメント」とパートナーシップを結んでいるイヴェント「LEGEND OF ROCK」で、Billy Joel のトリビュートバンド「Busy Joel」としても活動中である。

---------------------------------------------------------
中村 弘一 / Koichi Nakamura as George Harrison
1981年11月7日生 A型
北海道室蘭市出身

LAのMusicians Instituteへ留学。Scott Henderson、Carl Verheyen、Jennifer Batten、Gary Solt、Ross Bolton らに師事。
JAL(日本航空)へ楽曲提供をはじめ、尾藤イサオ、アニメ『デジモンシリーズ』主題歌で知られる和田光司、元グッチーズのヒノヨシノビタらのサポートギタリストとしても活動。
TOKYO MX TVアニメ『カワイスギクライシス』ではギターとウクレレ、TBSアニメ『アンダーニンジャ』ではギターで作品中BGMに参加。

---------------------------------------------------------
新井 俊之 / Toshiyuki Arai as Ringo Starr
1971年2月16日 O型
神奈川県横浜市出身

1990年代後半、アビーロードに出演していた「Glamberry」の元メンバー。音楽学校メーザーハウスで日野元彦氏に師事し、2014年からは山木秀夫氏に師事。
19歳で「六本木キャヴァンクラブ」にてプロデビュー。
その後、ビートルズ・トリビュート、オールディーズ・バンド、ベンチャーズ・トリビュート、さらには様々な歌手のバックバンドでドラマーとして活動。
2025年、元「Glamberry」の小熊からの熱いラブコールに応え、加入。



Band Profile バンド紹介
          

The River Birds リヴァーバーズ

ビートルズの出身地、英国リヴァプールにあるマージー川を自由に飛び回る鳥たちをイメージしたグループ名「The River Birds (リヴァーバーズ)」。

The group was named after the birds flying around the River Mersey in Liverpool, England.
From the 1960s to the 1990s, members of various generations express the new The Beatles.


The River Birds

ビートルズ一筋28年のベテランプレイヤー、ジョン役「山口」と、数々のビートルズ・トリビュートやメジャー・ミュージシャンとの共演もこなす、ポール役「手島」が、「The Firegroes」(2010年)以来再び出会い、リンゴ役「杉山」、そして、キーボディストに「ナカノサキ」を加え、2019年初夏に結成。2021年春、新メンバーにジョージ役「石橋」が加入。


1960年代、1970年代、1980年代、1990年代生まれのメンバーが集結したのはビートルズ・マジック!だろうか?
ーーー 世代を超えたマインドは、懐かしく、そして新しいThe Beatlesを表現します。

---------------------------------------------------------
山口 大志 / Daishi Yamaguchi as John
1967年12月13日生 O型
埼玉県入間市出身

23歳の時に、ビートルズトリビュートバンド「The Naughty Boys」でデビュー。その後「The Turquoise」「The Firegrows」「The Beatopia」を経て現在に至る。ライブハウスだけでなく、全国各地のディナーショーや高校の芸術鑑賞会など多数出演。ビートルズ一筋28年のベテランプレイヤー。

---------------------------------------------------------
手島 正揮 / Masaki Teshima as Paul
1979年05月26日生 A型
福岡県出身

某企業主催のビートルズバンドコンテストで、中学生ながらポールマッカートニー賞・審査員特別賞を受賞。2006年 六本木ABBEY ROADにて「Firegrows」でデビュー。タケカワユキヒデ(ゴダイゴ)、ダイアモンドユカイ、他、著名ミュージシャンとの共演経験もあり、ポール・マッカートニー・フォロワー(Vo&Bass)として、都内ライブハウスに出演中。また、自身のオリジナルソングにて、2015年11月 さいたま夢kana音楽祭『The 登竜門10th』バンドコンテストにてグランプリを獲得した。

---------------------------------------------------------
石橋 コースケ/ Kosuke Ishibashi as George
1994年12月18日生 O型
山梨県出身

小学生の頃、両親に連れて来られた六本木アビーロードで、The Parrotsの演奏に衝撃を受ける。以来ビートルズのトリビュートバンドに憧れを抱くようになった。
ビートルズの愛好サークルに所属していた大学時代、学園祭での演奏が関係者の目に留まり、21歳でプロとしてデビュー。現在は、都内のライブハウスを中心に活動。正確かつ丁寧できめ細やかなギタープレーには定評がある。 ゴードン野口とバンビーノ松山によるユニット「マツタケズ」の弟バンド「シイタケズ」のメンバーとしても活動している。

---------------------------------------------------------
杉山 安曇 / Azumi Sugiyama as Ringo
1987年7月9日生 A型
埼玉県出身

ビートルズのCDが公式発売された年に生まれる。幼少の頃は、TV番組で使われていたビートルズの曲が、童謡などに似た身近な存在であった。父親がドラマーだったこともあり、自然にリンゴのビートに魅了されていき、中学で楽器を覚えてからは一人でコピーに熱中。現在は、オリジナルバンドでの活動と並行しつつ、英国リバプールで開催されているインターナショナル・ビートルウィークに出演経験のあるバンド「MIZUURI (ミズウリ)」のメンバーとしても活動中である。

---------------------------------------------------------
ナカノサキ / Saki Nakano; Keyboards
1993年11月22日生
東京都出身

6歳からピアノを始め、高校生の頃にThe Beatlesの音楽に魅了される。大学ではBeatles愛好サークルに所属。18歳頃より都内ライブハウスでの演奏活動を開始。音楽専門学校MASERHOUSEにてJazz Sessionを学ぶ。2016年、インディーズロックバンド「polloca」でFUJI ROCK FESTIVAL出演。「打首獄門同好会」の日本武道館公演のライブサポート。現在は、インディーズバンドのキーボードを務める他、様々なアーティストのサポート、また自身のピアノトリオなど多岐に渡って音楽活動をしている。




↓↓ 応援ありがとうございました ↓↓

※『The Beatopia』活動期間■2010年7月~2019年05月28日

※『The FabLads』活動期間■2017年3月~2017年12月25日

※『The Jentles』活動期間■2015年1月~2017年2月20日
※『Abbey Special Unit "#1"』活動期間■2013年6月22日~2014年12月29日

※『The Tetrads』は、2013年3月5日をもって解散致しました。

※『The Firegrows』は、2010年6月をもって解散致しました。
※『The Goofies』は、2009年10月より活動を休止しております。

  Copyright c 2004 ABBEY ROAD. All rights reserved.